宮古島、石垣島 見どころ

勤務先の同僚から「今年、宮古島と石垣島に行くんです。良いところを教えてください」と言われまして、ワードに打ち始めました。書いているうちに、こちら(ブログ)にアゲてもいいかな、と思いまして、紹介します。そんな事情で今回は写真ナシです。

離島の海は、本島とは間違いなく一段違います。

でもご存知の通り、とにかく晴れること。雲があっても明るいことが必要です。

宮古・石垣で、僕にとってサイコーの観光場所を紹介します。

宮古島

  • 池間大橋を渡って、池間島から、橋と大神島を眺めた時の海の色。

ここの海の色は格別です。僕の人生三大ビックリの1つです。(当時、人生二度目の「ビックリ」でした)

初めて見た時、シビれて「なんじゃこら」を10回以上連発、しばらく動けませんでした。

石垣の川平湾と双璧です。どっちがいいのかは、人それぞれだと思います。

伊良部島、下地島への橋はいずれも見どころです。

  • 東平安名崎灯台

駐車場から灯台までの海岸線の景観、灯台を登った最上階からの360度の景色。

灯台は2周しますよ、きっと。動画を撮りながら3周目を廻ると思います。

  • 前浜、砂山ビーチは鉄板です。

通り池  とろけそうな甘い海の色に慣れた目で「通り池」を眺めると、深い青が新鮮。

※ なぜ宮古にドイツ村があるのか、ご自身でお調べください。いい話です。

ついでに久松五勇士もお調べください。 人頭税石なんてものあります。

(いずれもオタク向けですので、通りがかったら見てみる? でいいです)

石垣島

  • 川平湾 

美しさはなんたって、ココです。 間違いありません。 船が宙に浮いて見えます。

  • 玉鳥崎展望台

沖合のリーフを挟んだ海の色の違いが見事。

  • オヤジお気に入りの店 「箱亀」

Tシャツ屋さん。僕の周りのオヤジはみんな(3人だけど)お気に入り。

それぞれお気に入りの柄がヤールー(家守)、箱亀、マンタ、と違うのが絶妙というかビミョー。

店員さんがちゅらさんだ、という理由は否定しません。

僕は今年は東大東島行きで、石垣には行けないのでネットでお取り寄せしました。

アクセも少しあるし、時間があれば寄ってみてください。

  • 石垣は周りの島がいい味出してます。 「離島の離島」といいます。

竹富島  マンタがいるそうです(僕は竹富では潜ったことがありません)

白い道を牛車に乗って巡り、次回は自分の足で歩きたくて・・・ 竹富にハマります。

展望台があって、そこに上って周りを眺めると、「ここか~」と納得します。

屋根の上に小さなシーサーが座り、壁には魔除けの水字貝が掛かっています。

白い道にアカバナー(ハイビスカス)、ブーゲンビリアが鮮やかで、とてもいい感じです。

※主要な道は観光用でしょう、白い砂を撒いているのは間違いありません、けど、勘弁してください。

西表島

日帰り可能です。その昔、カヤックでジャングルツアーをしたことがあります。

去年、お泊りしての星空ツアーにシビれました。 これが人生三大ビックリの3つ目です。

ただし、当日行く前に天気とフェリーの運航状況には注意! 一応外海です。波が高かったり風が強いと、港が変更になったり、行ったけど帰ってこれない、とかありえます。

以下は良いところだけど、1度行けばいっかなレベル(1度は行っておきたい、とも言います)

由布島

海を水牛に引かれて渡ります。一度は乗ってみたいっしょ。

オジーの三線と唄を聴きながら。(歌わされます)

小浜島

ドラマちゅらさんの舞台です。

※サガリバナ  8月ならまだ咲いていると思います。ぜひ探してご覧ください。(ご存知ないなら、探す価値があります) 朝には落ちてしまいます。夜が見ごろです。

でもそんなに貴重なものではありません。那覇のモノレールの駅前や、安里の飲み屋の横丁にも咲いています。

※星砂  ご自身で探してみてください。国産のものは白くて小さくて、1mmあるかなしか、です。

すごく綺麗で可愛い。お土産屋さんで、瓶に入ってる茶色くて大きいのは輸入だそうです。 

(西表島の星砂の浜の出口にいた、屋台のお土産屋さんのオヤジによると)

※あと、僕の場合は・・ 石垣の具志堅用高記念館! 具志堅さんはホントに凄い人なのよ。

○宮古じゃないと入手困難なお菓子

   モンテドールのバナナケーキ (宮古地元民の定番。 本島でも知ってる人は多いです。那覇のスーパーでも、たまに見かけることがあります)

   うずまきパン (本島にもありますが、宮古が本家。 とにかく甘いし、大きいのでお土産には不向きかな)

   ぱなぱんぴん (多良間島のお菓子ですが、そんなに美味しいものではありません 本島の人でも知らない人は多いです。 沖縄通と思っている人に、ウケ狙い)

○ロイズ石垣島 

   これなら間違いないんだけど、東京でお取り寄せできちゃう。

※なんか、石垣でしか入手困難なお菓子・お土産って思い浮かびません。

今は辺銀(ペンギン)食堂の石垣島ラー油もスーパーに並んでるし。 お取り寄せもできちゃうみたい。 

余談:那覇に辺銀食堂の支店があって、その名も「子ペンギン食堂」 かわいいしょ。

○宮古・石垣には、知名度が低いんだけど伝統菓子で美味しい、ってお菓子はないようです。

 那覇にはいくつかあります。

 今思ったのですが、歴史が背景かな、と思いました。

 那覇には王様がいました。王様のパティシエ、新垣親雲淑規(あらかきぺーちんしゅくき)なんて人がいて、橘餅や花ぼうる、ちーるんこう、といったオリジナルのお菓子で王様と柵封使(中国からの使者)をもてなしました。

 でもその頃、離島は酷税に苦しんでいたのです。

自分で作った黒糖を食べることなんてありえなかったのです。

・・・・・ 本日気づいた、我ながらスルドイ考察でありました。