2019年那覇・南大東島旅行 4日目(最終日)

8:15気象台に行きました。

ウインドプロファイラー(看板によると:風向、風速を測るんだそうです)

毎朝8:30にラジオゾンデを打ち上げます。気球にセンサーを搭載して、地上から高度約30kmまでの大気の状態(気圧、気温、湿度、風向・風速等)を計測するのだそうです。打ち上げの様子はこちら・・・

打ち上がるのは25秒後です ちょっとお待ちください

この打ち上げを見ていたのは我々2人ともう一人、ビターチョコレート色に日焼けしたオジサンでした。オジサンは気象について知識があるようでした。なんでも、日本中をドローンとサーフィンで廻っているとのことでした。

ドローンも大型になると結構な風にも耐えられるし、自動で戻ってきたり、障害をよける機能なんてのも付いてるんだそうです。たしかに、ここ何日間か風が強い南大東島でのドローン映像を見せてくれました。へ~、こんな人もいるんだ、と面白くなりました。

その後、池の傍を通りがかると、友人が「あの人たちがいる」とクルマを止めてバックさせました。昨日、同じ飛行機で大東島に来て、飛行機をバックにお互いに写真を撮りっこした人たちです。多分ご夫婦。ホテルも同じで、今朝の朝食時も一緒でした。

夫婦でウェーダー(胴長靴)を着込んで、水辺で網をのぞきこんでいるのです。「何してるんですか?」「バレたか」・・怪しいのはもうわかってます。「水生昆虫を調べてます」「ゲンゴロウとかですか?」「もっと小さいの」

池の写真がこれしかありません。。 オヒルギ群落の展望台からです、

網の中には2㎜くらいの、そりゃ小さな、虫らしきゴマ粒がいました。去年、奄美で新種を発見したんだそうです。相当お目出たいことであることはわかる気がします。記念ポロシャツを作って、それをクルマから引っ張り出して見せてくれました。申し訳ないことに虫の名前は、その場で失念してしまいましたけれど。

1日中、ひたすら水辺で手網をすくい上げ、入ったものをチェックするのだそうです。2㎜くらいの虫を探して。「ヘンな物入りませんか?カメとかヘビとか」「ヘビはあんまり入らないな」 南大東島は大陸とくっついたことがないので、新種、亜種が期待できるのはわかります。 頑張ってください、と水生昆虫学者夫婦と別れました。

うふあがり島(大東島)なんて、変な人しか来ないのかな、と思う一方「そか、変な人は変なヤツと仲良くなるんだ」と思い、自分で納得したのでありました。

海軍棒プールです。岩礁を砕いて、プールにしたものですが、本日の「晴れたり台風だったり」の天気ではこうなります。どこがプールだか・・・

10秒後に見えてくる波の線がプールの縁だと思います

う~ん、大東島だ。この暴れっぷりと海の色。私も友人も無言でしばらく眺めていました。

旧南大東空港、(株)グレイスラムに行きました。

サトウキビを原料に、コルコルというラム酒を作っています。お土産とTシャツを買いました。これ、きっとレアだと思います。。

今回の旅行は「食」にはツキがなく、一昨日はイラブーがなかったし、昨日は中途半端な時間で食堂が閉まっていましたし、今日は日曜でそもそも休み、なのでありました。昨日のお昼なんてバナナ1本とピーナツ(友人はシージャーキー)、今日は那覇までお預けです。南大島空港にはカップラーメンしかないのです。大東島に来て、大東そばも大東すしも食べてないなんて。私としたことが。 しゃーない、那覇で食べるぞ!と決意したのでした。

風に揺られ、遅れながらも那覇空港に到着。遅れたせいで、お昼を食べる時間もなく、渋滞が怖くてタクシーにも乗らず、モノレールで首里城に到着、即まちまーいのガイドをお願いしたのでした。

首里城は着々復元が進んでいて、たまに来ると新しい庭、建物があります。

定番コースですが何年かに1度は参加するべきコースだと思います。でも私みたいなのがいるとガイドさん、面倒だろうな、と思いつつ。 ・・Orz. 

その後、那覇には大東そばを出す店を2つあるのを知っていて、ニューパラダイス通りにタクシーを飛ばしました。「元祖大東そば」で降りたのですが、なんと、そばも、すしも売り切れとのこと。すでに午後4時ごろです。空腹のあまりたまたま目に入った花笠食堂に入りました。

そこで、ナーベラーンブシー、ポーク卵、煮込み、沖縄そばを頼みました。とにかく、ガッツいて食しました。

このお店、正しくは食堂花笠2号店だそうで、平和通りの先の花笠食堂とも58号線の花笠とも違うんだそうです。でもいいんです。美味しかったから。

こうして那覇空港にたどり着き・・・ のんびりするどころか、ゆっくり食事の間もないほどの慌ただしい(充実した、と同意味だと思っている)那覇・南大東島2人旅行は終了したのでした。

お腹いっぱいだし、飛行機の中ではぐっすりでした。私の方は、羽田に着いて、空港リムジンバスに小走りで飛び乗るという荒業というか、最後までパンパンの旅でありました。(乗れてラッキー!)

後日、会社の同僚から、「何しに大東島行ったんですか。大東島に観光に行くなんて聞いたことがない」と云われ、思わず答えに迷いました。こんなに刺激的で、美ししさに見とれ、興味深く、他人との会話が面白い24時間をどう伝えたらいいのか、難しかったのです。

本土の人が、初めて宮古に行くのはとてもお勧めです。そりゃまずは宮古に行くべきだと思います。宮古の海に心奪われます。

2度目は大東島がお薦めだ、と断言できます。私もいつか一晩かけてフェリーで再訪し、クレーンで上陸してみたいものです。そして今回できなかった、現地の大東ずしを食し、インガンダルマを試し、光るキノコを見て、オオコウモリと出会いたいものです。 ・・・宿題、あるなぁ。

「2019年那覇・南大東島旅行 4日目(最終日)」への3件のフィードバック

  1. 味噌煮込み…沖縄のお味噌汁の具は何ですか?
    そばの白い具は蒲鉾ですか?
    と思いながら、拝見致しました(^^)

    1. 沖縄では「お味噌汁」とは言わないのです。誰でもズバリ「みそ汁」です。ウチナー口(沖縄方言)では「お」という発音は「う」に変わるのです。だから「オキナワ」は「うちなー」になるのです。
      具は豚肉、スパム、ネギ、かまぼこ、昆布、大根が主です。好みでフーチバー(沖縄ヨモギ:匂いがかなり強い)を乗せます。
      4日目の写真の「煮込み」は味噌煮込みではないのです。テビチを中心にした、いわばおでんです。結構、甘いです。
      そばの上の白いものは仰るとおり、かまぼこです。海は近いですから、かまぼこは重要な食材です。
      ちなみに糸満に行くと「カステラかまぼこ」があります。卵を入れて、黄色くなって、少し甘いのです。
      カステラかまぼこを細長く切って、茹でたネギをまいて、味噌で和えたものは「びらがらまち」というお料理になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*